2020/2021 CLAIR Forum

2020/2021 CLAIR Forumの概要

開催日 2021年3月9日(火)

テーマ Local Government Policies on Industrial Promotion

会場 The Japan Foundation, Sydney, Seminar Room

主催 クレアシドニー事務所

共催 シドニー工科大学公共政策研究所 (UTS:IPPG)

① The Modernisation of Industrial Policies in Post-war Japan

市之瀨所長補佐が、戦後の日本における産業政策の変遷と、現在の日本の自治体による産業政策の基本的考え方について説明しました。

② Promotion of the Fruit Industry in Wakayama Prefecture

福田所長補佐が、和歌山県における果樹産業について、現状分析を交えながら、その概要を説明しました。また、和歌山県が行っている果樹産業の認知度向上及び販路拡大のための様々な取組を具体的な事例を交えながら紹介しました。

③ Liverpool Council’s Support for Business

Kerrie Elliott氏が、Liverpool City Councilによる企業支援について発表しました。Liverpool City Councilでは、企業支援等を通じて就業者を呼び込むだけでなく、新たな住民となってもらえるような取組を行っていることを動画を交えて紹介するとともに、新型コロナウイルスパンデミック入り前と後の取組の変化についても説明しました。

④Fukuoka’s Startup Project: Fukuoka Growth Next

根木所長補佐が、福岡市のスタートアップ企業支援について発表しました。福岡市では、廃校を再利用した建物をスタートアップ企業支援のハブとし、ワンストップで必要な支援を受けることができるようにするとともに、スタートアップ企業同士が相互交流できる場ともすることで、好循環を生み出していることを紹介しました。

⑤Supported and Engaged Businesses–Programs to Strengthen Economic Development at a Local Level 

Miriam Wassef氏が、Burwood Councilにおける地域活性化施策について発表しました。Burwood Councilの住民構成は多民族であるとともに平均年齢も若いことから、それらに対応するための取組について、具体的な事業を紹介しました。

⑥Konosu City’s Hina Doll Industry and Promotion

小杉所長補佐が、鴻巣市による雛人形産業支援について発表しました。発表では、日本における雛人形に関する文化や、市場の状況等の分析を交え、今後の展望も説明しました。

⑦Summary

最後に、Carol Mills氏(Director, IPPG:UTS)が、発表全体について総括を行いました。総括の中では、日本の自治体はそれぞれが持つ特色を活かした取組を行っており、一方、ニューサウスウェールズの自治体はそれぞれの地域の状況に応じた取組を行っていること等を、それぞれの国における自治体の財政基盤にも触れながら説明しました。

 

カテゴリー: CLAIR Forum

Uncategorised

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

     

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  •  環境問題への取組を調査するため、7月下旬~8月上旬にかけて滋賀県立彦根工業高等学校の高校生1名および引率者1名がオーストラリアを訪問し、クレアシドニー事務所は、7月29日にはオーストラリアの概要(文化、風習等)についてブリーフィングを実施し、7月31日にはブリスベンの訪問先企業へのアテンド行いました。

    ブリスベンの訪問先においては、カーボンニュートラルの観点から、カギケノリという海藻を用いて畜産動物が排出するメタンガスを減少させる取り組みについての情報を得ることができました。生徒が、将来は自らも環境のための取り組みを実施したいとの思いから、積極的にミーティングに臨んでいる姿が印象的でした。

    当事務所は今回、ブリーフィング及びアテンドのほか、ブリスベンの訪問先企業に対するアポイントメント取得のサポートも行いました。
     クレアシドニー事務所は、今後もオーストラリアでの調査に取り組む日本の自治体の活動を支援していきます。

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  •  名古屋市とシドニー市の姉妹都市交流は、2025年に45周年を迎えます。11月24日(金)には、豪州多文化主義政策交流プログラム(11月27日から12月2日まで)参加にあわせて渡豪した名古屋市職員がシドニー市役所を訪問しました。
     両市の姉妹動物園(タロンガ動物園と東山動物園)の交流の状況や名古屋市における国際交流についての情報共有に加えて、2023年12月に予定されている松雄副市長のシドニー市訪問の事前打ち合わせが行われ、クレアシドニー事務所はこの訪問をアテンドしました。
     節目の年を2年後に控え、両市の交流がさらに活発になるよう、クレアシドニー事務所は引き続き支援して参ります。