
JNTO主催の日本観光セミナーが開催され、平澤所長補佐が派遣元の広島県の観光PRを行うとともに、奥野・迫田所長補佐がこのセミナーで発表するため訪豪された富山県、南砺市、高山市などの観光ブース運営支援を行いました。
広島県の観光PRでは、滞在日数を増やすことを主眼とし、2つ…
JNTO主催の日本観光セミナーが開催され、平澤所長補佐が派遣元の広島県の観光PRを行うとともに、奥野・迫田所長補佐がこのセミナーで発表するため訪豪された富山県、南砺市、高山市などの観光ブース運営支援を行いました。
広島県の観光PRでは、滞在日数を増やすことを主眼とし、2つ…
高知県副知事及び民間企業団が来豪し、オーストラリアの食品市場を調査するとともに、日本食品取扱業者等を訪問し、高知県産品のPRを行いました。シドニー事務所はその際の同行支援及び事前調整を行いました。
シドニーではオーストラリア最大の食品展示会であるFine Food Austr…
横浜市水道局、環境創造局(下水部門)、(公財)日本水道協会、(公財)日本下水道新技術機構の方々が世界水協会専門会合LESAM2013(第5回リーディング・エッジ戦略的資産管理)に発表するため来豪されました。
横浜市では、2年後に同様のLESAM 2015 の開催を予定しており…
Last month, I had the opportunity to talk about service delivery in Japan at the UTS seminar.
In my presentation, I introduced some basic principles about who del…
NSW州ゴスフォード市と東京都江戸川区、スロバキア・ニトラ市が姉妹都市提携25周年を迎えました。この日、3つの市区の長が式典で友好の握手を交わしました。ゴスフォード市と江戸川区は1988年4月19日に盟約書が交わされました。今までに、様々な交流が行われ、友好の証として、…
NSW州コフスハーバー市はオーストラリアの東部、シドニーとブリスベンのちょうど中間に位置する自然豊かな街で、コーストラインがとても綺麗なことで知られている有数のリゾート地です。一方、長崎県佐世保市は、港やハウステンボスなどのウォーターフロントリゾート、99の島々や豊かな…
川崎市ジュニア文化賞を受賞した小学校5・6年生の4人が、川崎市長より川崎国際友好こども親善大使に任命されて、ウーロンゴン市を訪問しました。この小学生達は4091点の絵画や作文をもとに審査され、彼らの作品はこの中から選ばれました。
この交流では、ウーロンゴンの学校で日本語を…
今年7月にオーストラリア国立大学を卒業されたDinesh Thomasさんを8月19日から9月13日までの予定で、インターンシップとして受け入れています。今年度のインターンの受け入れは3件目となります。
Dineshさんは、大学で国際関係や日本のことについて学ばれ、2012…