Blog Archives

JETプログラム帰国者歓迎レセプション(1月23日)

 クレアシドニー事務所職員は、2025年1月23日にシドニー総領事館により開催されたJETプログラム帰国者歓迎レセプションに参加しました。
 
 主催者である山中総領事をはじめ、JETAANSW支部の代表者やクレアシドニー事務所所長からJETプログラム帰国者に対して、日本での尽力

JAPAN EXPO 2024(12月14日)

 2024年12月14日(土)、シドニー市タウンホールにて「JAPAN EXPO 2024」が開催され、クレアシドニー事務所もブースを出展しました。
 
 本イベントは、日本の観光、物産、芸術文化など、多様な魅力を紹介する場として今年で4回目の開催となりました。今年は約3,000名が

Welcome to Hitachi City

Hitachi City is blessed with rich nature and a mild climate, where the Abukuma mountains lie in the west and undulated Pacific coastline can be seen from the east. …

愛知県名古屋市への活動支援(12月16日)

 12月16日、名古屋市の職員が姉妹都市であるシドニー市を訪問し、来年名古屋市とシドニー市が姉妹都市締結45周年を迎えるにあたり、シドニー市の職員と姉妹都市交流についての意見交換を行いました。また、シドニー事務所にも立ち寄り、自治体間交流にかかる意見交換等を行いました。
 
 当

青森県黒石市活動支援 (12月2日、3日)

 12月2日(月)と3日(火)の2日間、青森県黒石市から中高生4名、三味線奏者1名、職員2名が、子ども同士の交流と文化交流を目的にオーストラリア・ブラックタウンのTyndale Christian Schoolを訪問しました。現地の小学6年生から高校3年生まで約150名の生徒

福岡県への活動支援/NSW州とのスポーツ交流(野球)(12月19日~22日)

 12月19~22日、福岡県高校野球連盟の選抜選手16名がNSW州ブラックタウンを訪問しました。選手たちは、NSW州野球協会から温かい歓迎を受け、ブラックタウン・インターナショナル・スポーツパークでの練習や、NSW州選抜チームとの練習試合、そして交流を楽しみました
また、親

福岡県・佐賀県・宮崎県・大分県への活動支援(12月13日)

 12月13日、九州(福岡県・佐賀県・宮崎県・大分県)の観光部局・観光連盟の皆様がクレアシドニー事務所にお越しになりました。
 
 今回、12月14日シドニー市内で開催されたJAPAN EXPOでのプロモ―ションや旅行会社等へのセールス活動のために、シドニーを訪問されたもので、当事

北九州市および熊本市の活動支援:北九州市・熊本市・別府市の観光セミナー(12月12日)

 12月12日、シドニーにおいて、北九州市・熊本市・別府市主催の観光セミナーが開催され、3市は、当地の旅行会社など約30名に向けて、九州の魅力をPRしました。参加者は、北九州市の河内藤園や門司港、熊本市の熊本城や居合道体験などに関心を持たれていました。
 クレアシドニー事務所

Matsuri Japan Festival in Sydneyへの出展 (12月1日)

 12月1日(日)、シドニー市内で、日本文化と日本とオーストラリアの人々の異文化交流を祝うMatsuri Japan Festival in Sydneyが開催されました。日本とオーストラリアの友好30周年を祝うために2006年に開始されて以来、2019年まで毎年多くの人に親しま

Welcome to Saitama Prefecture

 

 

With the 5th largest population in Japan at approximately 7.3 million people, Saitama Prefecture is located ‘just north of Tokyo’. …

Uncategorised

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

     

     

     

  •  12月3~13日、福岡県水泳連盟の選抜選手8名がNSW州を訪問し、現地の学校との合同練習とNSW州の大会に参加しました。
     
     合同練習では現地の選手との交流を深め、大会では福岡県の選手たちが数々のメダルを獲得する素晴らしい成果を収めました。
     
     本訪問は、2023年12月に福岡県・福岡県水泳連盟・NSW州水泳連盟の3者で締結されたMOUに基づく取り組みです。
     
     クレアシドニー事務所は、福岡県からの依頼を受け、一部行程の同行などのサポートを行いました。今後も、福岡県とNSW州のスポーツ交流がさらに進展するよう、引き続き、支援してまいります。
     
     選手の皆さん、監督、コーチ、同行された職員の皆さん、本当にお疲れさまでした!
     
     
     
     
  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.
    View this Correspondence in PDF.

     

     

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this correspondence in PDF.

     

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

     

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  •  環境問題への取組を調査するため、7月下旬~8月上旬にかけて滋賀県立彦根工業高等学校の高校生1名および引率者1名がオーストラリアを訪問し、クレアシドニー事務所は、7月29日にはオーストラリアの概要(文化、風習等)についてブリーフィングを実施し、7月31日にはブリスベンの訪問先企業へのアテンド行いました。

    ブリスベンの訪問先においては、カーボンニュートラルの観点から、カギケノリという海藻を用いて畜産動物が排出するメタンガスを減少させる取り組みについての情報を得ることができました。生徒が、将来は自らも環境のための取り組みを実施したいとの思いから、積極的にミーティングに臨んでいる姿が印象的でした。

    当事務所は今回、ブリーフィング及びアテンドのほか、ブリスベンの訪問先企業に対するアポイントメント取得のサポートも行いました。
     クレアシドニー事務所は、今後もオーストラリアでの調査に取り組む日本の自治体の活動を支援していきます。

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.