11月25日から11月30日まで、日本の地方自治体職員および地域国際化協会職員などを対象に、オーストラリアにおける多文化主義政策に基づく先進的な取り組みを実地で学ぶ「豪州多文化主義政策交流プログラム」を開催しました。本プログラムは、日本の自治体などでの多文化共生政策の企…
11月25日から11月30日まで、日本の地方自治体職員および地域国際化協会職員などを対象に、オーストラリアにおける多文化主義政策に基づく先進的な取り組みを実地で学ぶ「豪州多文化主義政策交流プログラム」を開催しました。本プログラムは、日本の自治体などでの多文化共生政策の企…
11月14日(月)から19日(土)までの日程で、「豪州多文化主義政策交流プログラム」をメルボルンにて開催しました。
このプログラムは、自治体職員及び地域国際化協会職員等が、全人口の約3割が海外生まれという豪州における多文化主義政策や先進的な取り組みを実地で学び、日本におけ…
11月29日(月)、令和3年度第4回豪州多文化主義政策交流オンラインプログラムを開催しました。
今回は、エスニックコミュニティサービス協会(Ethnic Community Services Co-operative)から講師をお招きし、文化的言語的に多様なバックグランドを持つ…
11月10日(水)、令和3年度第3回豪州多文化主義政策交流オンラインプログラムを開催しました。
今回は、ナビタス英語学校(Navitas English)から講師をお招きし、ナビタス英語学校が提供している Adult Migrant English Program(AMEP)(成人…
10月27日(水)、クレアシドニー事務所は、ニュージーランドの自治体と姉妹関係を構築している日本の自治体の職員などを対象に、第2回姉妹都市交流促進オンラインセミナー(ニュージーランド)を開催しました。このセミナーは、新型コロナウイルス感染症パンデミックの最中にあっても姉…
10月21日(木)、令和3年度第2回豪州多文化主義政策交流オンラインプログラムを開催しました。
このプログラムは、豪州における多文化主義政策や先進的な取り組みを学び、日本における多文化共生施策の企画立案等に役立ててもらうことを目的に実地にて開催しているものですが、今年度は…
9月30日(木)、令和3年度第1回豪州多文化主義政策交流オンラインプログラムを開催しました。
このプログラムは、豪州における多文化主義政策や先進的な取り組みを学び、日本における多文化共生施策の企画立案等に役立ててもらうことを目的に実地にて開催しているものですが、今年度は、…
12月17日(木)、西所長補佐が、オーストラリアにおける移民等に対する成人英語教育に関する調査のため、移民等に対する様々な支援を行う機関であるAMES Australiaのメルボルンにある本部を訪問しました。
AMES AustraliaのメディアマネージャーであるLauri…
3月12日(木)、クレアシドニー事務所職員は、ニュージーランドのクライストチャーチ市役所を訪問し、同市の多文化共生施策を長く担当し、同市の民族多様性の進展過程を熟知しているクレア・フィリップスさんに面会しました。
クライストチャーチ市は、ニュージーランドの地方自治体では珍…
3月11日(水)、クレアシドニー事務所職員は、ニュージーランドのハット市を訪問し、ハット市と大阪府箕面市の姉妹都市交流を含む国際交流を担当するVesna Westさんと面会しました。そして、Vesna Westさんから、同市の民族多様性施策について、ハット・マルチカルチュラ…