ニュージーランドの地方自治体の首長や議員等が一同に会するニュージーランド地方自治体協会(LGNZ)の2021年年次会合が、7月15日(木)から17日(土)までの日程で、ブレナムにおいて開催されました。
この会合では、国の重要施策である水道行政改革に加えて、住宅問題や災害対…
ニュージーランドの地方自治体の首長や議員等が一同に会するニュージーランド地方自治体協会(LGNZ)の2021年年次会合が、7月15日(木)から17日(土)までの日程で、ブレナムにおいて開催されました。
この会合では、国の重要施策である水道行政改革に加えて、住宅問題や災害対…
オーストラリアの地方自治体の首長や議員等が一同に会する全豪地方自治体協会(ALGA)の2021年の年次会合が、6月20日(日)から23日(水)までの日程でキャンベラにおいて開催されました。
4日間にわたる会合では、当時の連邦政府副首相や当時の地方自治体担当大臣の講演、地方…
5月25日(火)、国際交流基金シドニー日本文化センターにおいて、豪日協会ニューサウスウェールズが主催する日本語学習優秀学生2021年表彰式が開催され、シドニー都市圏の6つの大学で日本語を学ぶ学生のうち、優れた実績を上げた学生に対して、紀谷在シドニー日本国総領事から表彰状…
5月4日(火)から5日(水)にかけて、クレアシドニー事務所職員はカウラ市で開催された紅葉祭りに参加しました。カウラ紅葉祭りは、日本のみどりの日とこどもの日の両祝日を祝うことなどを目的として、今回、初めて開催されたものです。
4日(火)には、日本人戦没者等追悼式が行われ、そ…
3月13日(土)、キャンベラ・ナラ・ピースパークにおいて、JETAA(元JET参加者の会)キャンベラ支部、キャンベラジャパンクラブ、豪日協会ACT(首都特別地域)が共同で東日本大震災十周年の集いを開催し、クレアシドニー事務所職員などが参加しました。この3団体においては、…
3月9日(火)、クレアシドニー事務所は、シドニーで、「クレアフォーラム2020/2021」を、シドニー工科大学公共政策研究所兼地方自治体センターと共催しました。
クレアフォーラムは、日本、オーストラリア、そしてニュージーランドの地方自治体が直面する政策課題等をテーマに掲げ…
3月5日(金)、ケアンズ市にて天皇誕生日祝賀レセプションが開催され、ケアンズ市関係者や、日本の自治体との姉妹都市交流に携わっている方、日本語教育関係者など100名を超える方々が参加しました。
クレアシドニー事務所はレセプション会場にブースを設け、クイーンズランド州と姉妹関…
2月8日(月)から12日(金)までの間、西所長補佐がニューサウスウェールズ州バイロン市でインターンシップ研修を行いました。バイロン市は観光地として有名であるばかりでなく、ホームレス対策、環境政策、生物多様性保護政策においても先進的な取組を行っていることでも知られています…
1月18日(月)から22日(金)までの間、髙橋所長補佐がニューサウスウェールズ州タムワース市でインターンシップを行いました。タムワース市は、今年は残念ながら中止となってしまったカントリーミュージックフェスティバルが、毎年この時期に開催されていることで有名です。また、タム…
12月17日(木)、西所長補佐が、オーストラリアにおける移民等に対する成人英語教育に関する調査のため、移民等に対する様々な支援を行う機関であるAMES Australiaのメルボルンにある本部を訪問しました。
AMES AustraliaのメディアマネージャーであるLauri…