Blog Archives

滋賀県立彦根工業高等学校への活動支援(7月29日・31日)

 環境問題への取組を調査するため、7月下旬~8月上旬にかけて滋賀県立彦根工業高等学校の高校生1名および引率者1名がオーストラリアを訪問し、クレアシドニー事務所は、7月29日にはオーストラリアの概要(文化、風習等)についてブリーフィングを実施し、7月31日にはブリスベンの訪…

鹿児島市・パース市姉妹都市提携50周年記念式典(パース)

 7月22日、西オーストラリア州パース市において、姉妹都市である鹿児島市との姉妹都市提携50周年を記念する式典が開催されました。両市は、緯度32度に位置するというつながりから交流が始まり、1974年4月23日に姉妹都市を締結しました。その後、両市は50年に渡り教育交流や文…

青森県黒石市への活動支援(6月27日、7月10日)

 クレアシドニー事務所は、6月27日(水)と7月10日(水)に黒石市役所で職場体験中の中学生6名(27日2名、10日4名)を対象に、オーストラリアの概要(文化、風習等)や日本との関係についてオンラインでブリーフィングを行いました。
 
 このブリーフィングでは、生徒たちが将来の進

青森県への活動支援(5月19日)

 5月19日(日)、世界各国のスキーリゾート関係者、スキー用品店や旅行会社が出展する「Snow Travel Expo 2024」がメルボルン展示場で開催され、クレアシドニー事務所は、青森県からの活動支援依頼を受けて、青森県内のスキー場とその周辺の宿泊施設への誘客のため、PRを

山形県山形市活動支援(5月21日)

 5月21日(火)、山形県山形市副市長の井上貴至氏、山形市職員および株式会社DMC蔵王温泉ツーリズムコミッティ代表取締役をはじめとした、山形市内の観光事業者がクレアシドニー事務所を訪問しました。
 一行は、5月19日(日)に開催されたMelbourne Snow Travel Ex

名古屋市活動支援(3月25日~28日)

 名古屋市はジロング市と2007年5月22日、国際生物多様性の日に湿地提携を結び、名古屋・ジロング湿地提携人的交流事業として、2年に一度、名古屋市からジロング市に中学生を派遣し、ジロング市における湿地の保全・活用などの取り組みを学ぶほか、現地の人々と学び合うことで環境保全

パース日本祭りへの出展、兵庫県活動支援(3月23日)

 3月23日(土)、パース日本祭りが開催されました。
 クレアシドニー事務所は、在パース総領事館ブースの一画をお借りし、ボランティアで参加してくれたJETAAWA支部とともに、WA州の姉妹都市である兵庫県やパース市の姉妹都市である鹿児島市をはじめ全国各地の観光PRを行いました

千葉県活動支援(3月19日)

 3月19日(火)、千葉県総合企画部地域づくり課長がクレアシドニー事務所を訪問しました。
 今回先進施策の現状や海外資本の誘致状況等を調査するため、オーストラリアを訪問しました。クレアシドニー事務所は、オーストラリアの行政・政治・経済の概要や日本との違い、多文化主義政策に関す

東京都活動支援(2月4日~6日)

 2月4日~6日、東京都知事が1984年の友好都市提携から40周年を迎えたニュー・サウス・ウェールズ州を訪問しました。
 都知事は、同州首相と今後の連携協力について面会を行い、両都市間の交流・協力に関わる合意書を締結しました。また、水素エネルギーに係る連携を深めていくため、水

東京都選挙管理委員会活動支援(1月22日)

 1月22日(月)、東京都選挙管理委員会の職員がクレアシドニー事務所を訪問しました。
 今回、東京都選挙管理委員会は、インターネット投票の課題や可能性の調査および友好都市であるニューサウスウェールズ州との関係性強化のためオーストラリアを訪問しました。
 クレアシドニー事務所は、こ

Uncategorised

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

     

     

     

  •  12月3~13日、福岡県水泳連盟の選抜選手8名がNSW州を訪問し、現地の学校との合同練習とNSW州の大会に参加しました。
     
     合同練習では現地の選手との交流を深め、大会では福岡県の選手たちが数々のメダルを獲得する素晴らしい成果を収めました。
     
     本訪問は、2023年12月に福岡県・福岡県水泳連盟・NSW州水泳連盟の3者で締結されたMOUに基づく取り組みです。
     
     クレアシドニー事務所は、福岡県からの依頼を受け、一部行程の同行などのサポートを行いました。今後も、福岡県とNSW州のスポーツ交流がさらに進展するよう、引き続き、支援してまいります。
     
     選手の皆さん、監督、コーチ、同行された職員の皆さん、本当にお疲れさまでした!
     
     
     
     
  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.
    View this Correspondence in PDF.

     

     

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this correspondence in PDF.

     

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

     

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  •  環境問題への取組を調査するため、7月下旬~8月上旬にかけて滋賀県立彦根工業高等学校の高校生1名および引率者1名がオーストラリアを訪問し、クレアシドニー事務所は、7月29日にはオーストラリアの概要(文化、風習等)についてブリーフィングを実施し、7月31日にはブリスベンの訪問先企業へのアテンド行いました。

    ブリスベンの訪問先においては、カーボンニュートラルの観点から、カギケノリという海藻を用いて畜産動物が排出するメタンガスを減少させる取り組みについての情報を得ることができました。生徒が、将来は自らも環境のための取り組みを実施したいとの思いから、積極的にミーティングに臨んでいる姿が印象的でした。

    当事務所は今回、ブリーフィング及びアテンドのほか、ブリスベンの訪問先企業に対するアポイントメント取得のサポートも行いました。
     クレアシドニー事務所は、今後もオーストラリアでの調査に取り組む日本の自治体の活動を支援していきます。

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.