Blog Archives

「新千歳-シドニー線」カンタス航空就航記念訪問団来所(12月17日)

12月17日(火)、北海道の浦本副知事、札幌市の石川副市長、千歳市の横田副市長、新千歳空港ターミナルビルディング株式会社の阿部社長、札幌国際エアカーゴターミナル株式会社の笠原常務取締役ら「新千歳-シドニー線」カンタス航空就航記念訪問団一行が、クレアシドニー事務所を訪問し…

横浜市活動支援(12月9日~14日)

12月9日(月)から14日(土)までの日程で、横浜市鶴見区総務部戸籍課の紅野晴香氏が多文化共生施策の調査を行うためシドニーを訪問しました。

日本の他の市町村と同様に、年々、外国人住民が増えている横浜市では、横浜市国際戦略における重点的取組事項の一つとして多文化共生社会の実…

黒石市活動支援(12月6日~9日)

12月6日(金)、青森県黒石市の髙樋憲市長がクレアシドニー事務所を訪れました。

髙樋市長は、翌日7日(土)にシドニーで行われるMatsuri Japan Festival 2019にクレアシドニー事務所と共同出展することを主目的にオーストラリアを訪れました。また、黒石市から三味…

鳥取県活動支援(12月6日)

12月6日(金)、鳥取県国際観光誘客課の川上純一課長補佐と、交流推進課のステファニー・ノエル国際交流員が、クレアシドニー事務所を訪問しました。クレアシドニー事務所では、島根県に国際交流員として勤務していたスタッフを交えて、オーストラリア人の視点から見た鳥取県の魅力などに…

名古屋市活動支援(11月25日)

11月25日(月)、「豪州多文化主義政策交流プログラム」に参加した名古屋市観光文化交流局の石山主事が、同プログラム終了後に、オーストラリアにおける留学生誘致や留学生支援施策についての独自の調査活動をシドニーで実施しました。

石山主事は、シドニー市役所を訪問し、国際交流部門…

美濃加茂ダボ姉妹提携30周年記念行事等(11月24日~25日)

11月24日(日)、ニューサウスウェールズ州ダボ・リージョン市の日本庭園である逍遥園で、美濃加茂ダボ・リージョン姉妹提携30周年記念行事が行われました。同行事には、美濃加茂市の伊藤誠一市長をはじめとする美濃加茂訪市からの訪問団、ダボ・リージョンのベン・シールズ市長、紀谷…

和歌山県活動支援(11月22日~23日)

11月22日(金)から23日(土)にかけて、和歌山県の関係者が、日本産の柿をオーストラリアに初めて輸出した昨年に続き、シドニーの青果物専門店で、和歌山県産の柿の魅力をPRしました。多くの来店客が、試食して味に満足し、柿を購入していきました。

クレアシドニーは、店頭販売のほ…

鹿児島県議会活動支援(11月22日)

11月22日(金)、鹿児島県議会海外経済交流促進等特別委員会の方々が、クレアシドニー事務所にお越しになりました。今回、同委員会の方々は、オーストラリアでの鹿児島和牛の販売状況、訪日インバウンドの状況等を調査するために渡豪されました。

クレアシドニー事務所は、オーストラリア…

士別市活動支援(11月15日)

11月15日(金)、北海道士別市の牧野勇司市長らがクレアシドニー事務所を訪問しました。

牧野市長らは、クレアシドニー事務所訪問に先立ち、士別市の姉妹都市であるニューサウスウェールズ州のゴールバン・マルワリー市を訪れました。今年で、両市は姉妹都市提携20周年を迎え、ゴールバ…

三戸町活動支援(11月14日)

11月14日(木)、青森県三戸町の中学生が、同町の姉妹都市であるニューサウスウェールズ州タムワース市で学校交流を行い、その後、クレアシドニー事務所を訪問しました。

三戸町ではタムワース市との学生交流を毎年行っており、今年も10名の中学生がオーストラリアを訪れ、11月11日…

Uncategorised

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

     

     

     

  •  12月3~13日、福岡県水泳連盟の選抜選手8名がNSW州を訪問し、現地の学校との合同練習とNSW州の大会に参加しました。
     
     合同練習では現地の選手との交流を深め、大会では福岡県の選手たちが数々のメダルを獲得する素晴らしい成果を収めました。
     
     本訪問は、2023年12月に福岡県・福岡県水泳連盟・NSW州水泳連盟の3者で締結されたMOUに基づく取り組みです。
     
     クレアシドニー事務所は、福岡県からの依頼を受け、一部行程の同行などのサポートを行いました。今後も、福岡県とNSW州のスポーツ交流がさらに進展するよう、引き続き、支援してまいります。
     
     選手の皆さん、監督、コーチ、同行された職員の皆さん、本当にお疲れさまでした!
     
     
     
     
  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.
    View this Correspondence in PDF.

     

     

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this correspondence in PDF.

     

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

     

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  •  環境問題への取組を調査するため、7月下旬~8月上旬にかけて滋賀県立彦根工業高等学校の高校生1名および引率者1名がオーストラリアを訪問し、クレアシドニー事務所は、7月29日にはオーストラリアの概要(文化、風習等)についてブリーフィングを実施し、7月31日にはブリスベンの訪問先企業へのアテンド行いました。

    ブリスベンの訪問先においては、カーボンニュートラルの観点から、カギケノリという海藻を用いて畜産動物が排出するメタンガスを減少させる取り組みについての情報を得ることができました。生徒が、将来は自らも環境のための取り組みを実施したいとの思いから、積極的にミーティングに臨んでいる姿が印象的でした。

    当事務所は今回、ブリーフィング及びアテンドのほか、ブリスベンの訪問先企業に対するアポイントメント取得のサポートも行いました。
     クレアシドニー事務所は、今後もオーストラリアでの調査に取り組む日本の自治体の活動を支援していきます。

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.