岡元所長補佐インターンシップ研修(2月28日~3月7日)

2月28日から3月7日にかけて岡元所長補佐がWA州コーバーン市においてインターンシップ研修を行いました。この研修は、海外自治体幹部交流協力セミナーに参加されていた同市のLogan市長に東京本部で初めて会い、2017年にキャンベラにおいて開催された全豪自治体協会年次総会で再会し実現しました。
初日、今回のインターン研修を調整いただいたエグゼクティブマネジャーのMargot氏に各部署を案内いただいた後、同市の長期計画、方針等について幅広く概要の説明を受けました。西オーストラリア州政府が示す計画策定の指針にについて指導いただき、短期から長期にわたる計画策定サイクルについて理解するとともに、同市が抱える喫緊の課題について説明を受けました。午後、CEOのStephen氏と面会し、主に姉妹都市関係について話を伺うとともに女性職員の登用及び出産・育児後の復帰に際したフレックスタイム制の推進について意見交換を行いました。同市は現在3都市と姉妹都市提携しており、日本との関係については、30年にわたって毎年広島原爆投下記念日に合わせ、同市において広島原爆追悼植樹式典を開催しており、外務大臣から授与された表彰状も見せて頂きました。
3月1日午前、市役所に隣接し市が運営する50歳以上の高齢者を対象とした高齢者コミュニティ施設でボランティアの方々と共に施設に来られる方へ対応したほか、施設の概要について説明を受けました。高齢者の自宅を訪問後、送迎に同行する中で、実際の現場で行われる高齢者ケア支援について学ぶことができました。午後は、図書館の改装工事終了に伴うお披露目会に出席したほか、実際にフレックスタイム制を活用する予定の女性職員の方と育児休業や復帰後の柔軟な勤務体制、日本の制度や両国の異なる点について意見交換を行いました。
3月2日、Margot氏に市内の主要施設を案内していただきました。市内の図書館を訪問するとともに各所に設置されている公園を視察し、充実した生活環境の整備に取り組む様子が伺えました。
3月6日は終日、高齢者及び障害者の方の支援を提供するコーバーンコミュニティケアセンターに訪問するほか、アボリジニの高齢者の方々と交流しました。できる限り住み慣れた地域で老後の生活を継続するために、多岐にわたる支援が提供されており、サービスを利用する方や職員の方々は積極的かつ活発な印象を受けました。また、施設では、アボリジニの高齢者の方と持参した折り紙を日本の文化のひとつとして紹介し交流しました。
3月7日、Logan市長と面会したほか、市が管轄するレクレーション施設及び健康コミュニティ施設を視察しました。施設内は新しく大変充実しており、デイケアセンターも併設するなど子育て世代への支援にも配慮されていました。午後、幹部マネージャーが集まり開催される庁舎内のミーティングに参加し、各部署における契約関係の業務について進捗状況を情報共有する会議の様子を傍聴しました。
同市は、パース南部に位置し、周辺にはフリーマントル市やパース市といった地域が観光地として発展しているため、観光分野に注力するよりも市民への充実した住環境の整備に力を入れ取り組んでいる様子が伺えました。近年、人口が増加し、特に高齢者層の増加が著しく、観光資源が乏しく、同じく高齢化に悩む派遣元の自治体の状況と重ね合わせ共通の課題及び解決策について探ることができました。特に、地方自治体が実施する高齢化対策、地域における高齢者ケアについて学ぶとともに関係機関を訪問する中で、1カ所に集中して保健・医療・福祉・雇用に関するワンストップサービスを提供する総合的な支援施設は大変参考になりました。
今回のインターシップ受け入れにあたり特に尽力してくださったLogan市長及びエグゼクティブマネジャーのMargot氏をはじめ研修中に関わった全ての関係者の心温まる対応に感激を受け、今後も彼らとの関係を継続し、日本と彼らを繋ぐ手助けをしていきます。

127 165

タグ: ,
カテゴリー: Other Activities

Uncategorised

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

     

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  •  環境問題への取組を調査するため、7月下旬~8月上旬にかけて滋賀県立彦根工業高等学校の高校生1名および引率者1名がオーストラリアを訪問し、クレアシドニー事務所は、7月29日にはオーストラリアの概要(文化、風習等)についてブリーフィングを実施し、7月31日にはブリスベンの訪問先企業へのアテンド行いました。

    ブリスベンの訪問先においては、カーボンニュートラルの観点から、カギケノリという海藻を用いて畜産動物が排出するメタンガスを減少させる取り組みについての情報を得ることができました。生徒が、将来は自らも環境のための取り組みを実施したいとの思いから、積極的にミーティングに臨んでいる姿が印象的でした。

    当事務所は今回、ブリーフィング及びアテンドのほか、ブリスベンの訪問先企業に対するアポイントメント取得のサポートも行いました。
     クレアシドニー事務所は、今後もオーストラリアでの調査に取り組む日本の自治体の活動を支援していきます。

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this correspondence in PDF.

  • *English only.

    The latest issue of our correspondence is released.

    View this Correspondence in PDF.

  •  名古屋市とシドニー市の姉妹都市交流は、2025年に45周年を迎えます。11月24日(金)には、豪州多文化主義政策交流プログラム(11月27日から12月2日まで)参加にあわせて渡豪した名古屋市職員がシドニー市役所を訪問しました。
     両市の姉妹動物園(タロンガ動物園と東山動物園)の交流の状況や名古屋市における国際交流についての情報共有に加えて、2023年12月に予定されている松雄副市長のシドニー市訪問の事前打ち合わせが行われ、クレアシドニー事務所はこの訪問をアテンドしました。
     節目の年を2年後に控え、両市の交流がさらに活発になるよう、クレアシドニー事務所は引き続き支援して参ります。